2021.03.22インテリアコーディネート

おしゃれな部屋の作り方を基本から解説。インテリア選びのポイントとは

おしゃれな部屋おしゃれな部屋にしようと模様替えをしてみたけど、イメージ通りのお部屋にならなかったという方はいませんか?

おしゃれな部屋を作るには、まずは基本を押さえることが大切!ちょっとしたコツさえ押さえれば、どんなお部屋もおしゃれな空間に変身してしまいます。

今回は、空間を作るコツやインテリア選びのポイントを押さえた、センスの光る、おしゃれな部屋の作り方についてご紹介していきます。

 

おしゃれな部屋にするコツ

おしゃれな部屋にするためには、インテリア全体のまとまりを考えることが大切です。

2つのコツを押さえて、ワンランク上のおしゃれな部屋を目指しましょう!

 

統一感を大事にする

目指すテイストを一つに決めて、統一感のあるインテリア選びを行いましょう。

いくつものテイストが混ざり合うと、インテリアにまとまりがなくなり、おしゃれとは言えない印象となってしまうことも。テイストから外れない家具や小物選びをすることで、部屋のおしゃれ度は、格段にアップ!洗練された印象をアップさせることにもつながる、おしゃれな部屋作りには欠かせないテクニックです。

同シリーズの家具を取り入れる、素材を同じにする、同系色でまとめるなど、ちょっとしたコツで、統一感のある部屋を簡単につくることができます。

 

インテリアのサイズ感・色にこだわる

サイズ感や色にこだわることで、イメージする雰囲気を作りやすくなります。

コツは、主役以外の家具や小物は、色や大きさを控えめにすることです。そうすることでメリハリのあるインテリアとなり、センスを感じられる空間へなります。

主張の強い色をインテリアに入れたい!という場合には、クッションやラグ、カーテン、アクセントウォールなど小物や部分的に、なるべく小さな面積で取り入れるのがおすすめです。お部屋のテイストを大きく変えずに個性をプラスした部屋にできるので、時間や手間を掛けずに模様替えしたい方はぜひ試してみてくださいね。

 

おしゃれな部屋になるおすすめのインテリアスタイル

おしゃれな部屋を作るには、自分好みのスタイルを知ることから始まります。

ここでは、雰囲気の違う3つのインテリアスタイルをご紹介します!お好みに近いスタイルはどれなのか、考えながら読んでみてくださいね。

 

北欧スタイル

北欧スタイルスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマークなどの気候や生活になじむ、心地よさのあるインテリアスタイル。

白・ベージュ・グレーなどの淡い色を多く使用し、木のぬくもりが感じられる家具や小物を多く取り入れた、ナチュラルでシンプルなインテリアが特徴です。

明るく柔らかな雰囲気があり、女性やナチュラル系インテリアが好きな方におすすめです。

 

北欧スタイルのインテリアコーディネートについて詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!

 

インダストリアルスタイル

インダストリアルスタイル工業的な要素をインテリアに組み込み、無機質感が特徴のインテリアスタイル。男性やかっこいい男前なテイストが好きな方におすすめです。

黒く塗装された鉄とビンテージ感のある木目を使った家具を選ぶことで、一気にインダストリアルスタイルを演出!また、レザーを使った家具、工業用の照明、レンガのアクセントウォール、コンクリート柄の壁紙などは、このスタイルを作るのに欠かせないアイテムです。

無機質な印象が強いインダストリアルスタイルですが、観葉植物やエアープランツなどのグリーンを入れることで、空間に柔らかさをプラスすることもできます。

 

インダストリアルスタイルのインテリアについて詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!

 

アーバンスタイル

アーバンスタイル都会的で大人の雰囲気が印象的なアーバンスタイルは、男女ともにおすすめのインテリアスタイルです。

モノトーンを基本に、家具やインテリアの色をそろえていくのが一番のポイント。直線的な家具、ガラスを使ったテーブルや照明との相性がよく、白・グレー・黒などのモノトーンや寒色系の色で全体をまとめれば、都会的な印象をより強めることができるでしょう。

また、木を基調とする場合は、白・グレー・黒色の家具や小物と合わせるのがおすすめです。ナチュラルな中にも高級感と清潔感が感じられる、ホテルライクなコーディネートが完成します。

 

アーバンスタイルなインテリアコーディネートについて詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!

 

インテリア選びのポイント

では、実際にインテリアを選ぶ際は、どのようなポイントを重視して選べば良いのでしょうか?

 

背の低い家具を選ぶと部屋がスッキリ広く見える

家具の高さを低くするだけで、部屋はスッキリ広く見えるようになります。

目線よりも高い位置に家具や柄物があると、圧迫感や狭さを感じてしまいます。できるだけ目線よりも低くなるように家具を選ぶと、見える壁面積が増えて部屋全体がスッキリとした印象になります。

背の低い家具を選ぶことで生まれる空間の「余白」には、開放感と洗練された印象をより高めてくれるというメリットがあり、部屋を広く見せたい人にはおすすめのテクニックです。

 

色は3色程度に抑える

使う色が多いとまとまりのない印象となるため、3色程度を基本としたインテリア選びがおすすめです。同系色でまとめる、濃淡の違う色を組み合わせるなど、色の使い方で部屋の印象は大きく変わります。

3色の中に好きな色を1色入れるだけで、自分好みの心地良い空間になります。部屋全体の統一感は大切にしながらも、簡単に個性を表現できるおすすめの方法です。

 

おわりに

ちょっとしたコツとポイントを押さえるだけで、どんな部屋もおしゃれな空間へと生まれ変わります。

まずは、自分好みのインテリアスタイルを見つけて、テイストの統一感、全体のバランス、家具の高さ、色数を意識したインテリア選びを試してみるのがおすすめです。

見た目だけではない、居心地の良いおしゃれな部屋作りをぜひ楽しんでみてくださいね。

インテリアコーディネートの知識を活かせる仕事って?

インテリアコーディネートの仕事といえば、インテリアコーディネーター。 しかしインテリアコーディネーターだけでなく、インテリアデザイナー・店舗デザイナー・家具デザイナーなどなど・・・インテリアコーディネートの知識を活かせるお仕事はたくさんあります。 それぞれどんなお仕事なのか、チェックしてみましょう! > インテリアコーディネーター・空間デザイナーになるには > インテリアデザイナーになるには > 店舗デザイナーになるには > 家具デザイナーになるには
初心者が学ぶインテリアの学校! 開校以来23年連続インテリアコンテスト受賞の実績!
スペースデザインカレッジは東京・大阪・京都に教室を持つ20歳以上の「大人のためのインテリアデザイン専門の学校」です。 卒業後の就職までも完全サポート! インテリア業界に興味があるけど諦めていた社会人方にも多く入学いただいています。 資料請求・説明会も無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
  インテリアのプロになりたい人必見!スペースデザインカレッジについて詳しくはこちら
The following two tabs change content below.
インテリアアーカイブスを運営するインテリアコーディネーター専門の学校スペースデザインカレッジの講師陣が編集局として最新のインテリア情報をお届けします!