「物を持たない暮らし」に憧れている方は大勢いると思います。しかし、物を持たない暮らしを実践する「ミニマリスト」になるためには、どのような点に気を付ければ良いのでしょうか。
今回は、ミニマリストのシンプルでスタイリッシュなミニマルインテリアについてご紹介します。
目次
ミニマリストとは?
ミニマリストとは別名「最小限主義者」とも呼ばれており、必要な物しか持たないスタイルの方を指します。ミニマリストはただ物を持たないのではありません。本当に必要と感じた物以外を排除するのです。
物質的な豊かさよりも心の豊かさを重視するミニマリストの暮らしは、新しく生まれたライフスタイルといえるかもしれません。
物を持たない暮らしを送るためのポイント
物を持たない暮らしを送るためには、身の回りにある不必要な物を排除する必要があります。いつか使おうと思ってずっととっておいている物はありませんか?まずは無駄な物を排除することから始めましょう。
不要な物を捨てる場合、まず「必要な物」と「不必要な物」に分けてください。不必要な物は迷わず捨てましょう。
どうしても捨てられない場合は、捨てるまでの猶予期間を設けることをおすすめします。捨てるかどうか迷っている物はとりあえず1カ月間保管しておき、猶予期間中に一度も使用しないようなら捨てましょう。
また、フリーマーケットやインターネットで行えるオークションなどを利用してはいかがでしょうか。きっと、楽しみながら余計な物を処分することができるでしょう。
ミニマルインテリアのコツ
ミニマルインテリアとは、無駄な要素を排除した、シンプルかつスタイリッシュなインテリアです。ただシンプルなだけでなく、機能性や実用性なども尊重します。ここでは、ミニマルインテリアのコツについてご紹介します。
【生活感を見せない収納】
ミニマルインテリアが持つスタイリッシュな雰囲気を出すためには、生活感のある物は見せずに収納することが大切です。本当に必要な物だけを選択して、その他の物はクローゼットや収納棚などにしまいましょう。
例えば、生活感が出やすい洗面所の場合、最低限必要となるハンドソープやタオル以外の物は収納します。ドライヤーや化粧品などのアメニティグッズは生活感が出てしまうため、可能な限り見えない場所にしまいましょう。
しかし、生活感を見せないためだからといって、クローゼットの中にぎっしりと物をしまってはスタイリッシュな空間にはなりません。物を収納する際は、スペースを意識して余裕を持たせることが大切です。そうすることによって物が取り出しやすくなり、快適な空間を作ることができます。
【色をそろえる】
物が少なくなったとしても、家具の色や素材などがバラバラだと統一感がなく、ゴチャゴチャした印象を与えます。そのため、部屋は白や黒、グレー、ベージュなど、抑えられた色味でコーディネートし、シンプルな空間を演出しましょう。
部屋全体の色をそろえるだけでも、かなりすっきりとした空間を作ることが可能です
また、彩度を抑えた空間の中に1箇所だけ差し色を入れると、おしゃれな空間になるためおすすめです。
おわりに
物を持たない暮らしを送るためには、自分にとって本当に必要な物かどうかを見極めることが大切です。本当に必要な物だけで暮らすミニマリストをお手本とすることによって、シンプルでスタイリッシュな暮らしを送ることができるでしょう。
ミニマルインテリアで、おしゃれですっきりとした空間を作ってはいかがでしょうか。
インテリアコーディネートの知識を活かせる仕事って?
インテリアコーディネートの仕事といえば、インテリアコーディネーター。
しかしインテリアコーディネーターだけでなく、インテリアデザイナー・店舗デザイナー・家具デザイナーなどなど・・・インテリアコーディネートの知識を活かせるお仕事はたくさんあります。
それぞれどんなお仕事なのか、チェックしてみましょう!
開校以来25年連続インテリアコンテスト受賞の実績!
スペースデザインカレッジは東京・大阪・京都に教室を持つ20歳以上の「大人のためのインテリアデザイン専門の学校」です。
卒業後の就職までも完全サポート!
インテリア業界に興味があるけど諦めていた社会人方にも多く入学いただいています。
資料請求・説明会も無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
最新記事 by インテリアアーカイブス編集局 (全て見る)
- バリアフリー・ユニバーサルデザインの仕事で社会貢献!おすすめの職種と転職のコツ - 2023年5月8日
- 家を見るのが好きな人におすすめ!住宅・インテリア業界の仕事の魅力と転職方法 - 2023年5月8日
- ガーデニング好きを仕事に活かせる?仕事に役立つガーデニング資格 - 2023年4月7日