2018.03.06インテリアコーディネート

ホテルライク(ホテル風)なインテリアで、落ち着いた雰囲気の部屋を作ろう

ホテルライク(ホテル風)な部屋

高級ホテルのような、清潔感やシンプルでまとまりのあるインテリアは、日常では味わえない特別な空間を演出してくれます。その雰囲気を「自分の部屋でも味わえたら……」と思うことはありませんか?そこで、自宅にホテルライクなインテリアを取り入れて、まるでホテルにいるかのような空間を作り、日々の疲れを癒やしましょう。

今回は、ホテルライクなインテリアを用いた、モダンで落ち着きのある部屋作りのコツをご紹介します。

ホテルライクなインテリアコーディネートって?

ホテルライクなインテリアコーディネートホテルライクなインテリアとは、高級ホテルをイメージさせるような、清潔感や落ち着いた雰囲気が漂うインテリアコーディネート。ホテルライクな部屋のテイストには、「アジアンリゾート」「ヨーロピアン」「モダン」など、さまざまなものがあります。

ちなみに、どのテイストにも共通して「清潔感」や「統一感」「開放感」があるため、ホテルライクな部屋を作るときにポイントにすると良いでしょう。

 

 

 

 

↓「アジアンリゾート」なインテリアコーディネートついて知りたい方はこちらの記事をチェック♪↓

ホテルライクな部屋にするためのカラーコーディネートは?

ホテルライクなインテリアで、落ち着いた雰囲気の部屋を作るためには、カラーが大切です。
モダンな高級ホテルの場合、モノトーンやモノトーン×ダークブラウンで統一していることが多いため、それにならえばカラーコーディネートしやすいでしょう。

ベースカラーに清潔感のあるホワイト、アソートカラーに彩度・明度の低いブラックやダークブラウンを使用すれば、メリハリがあるだけではなく統一感も出せます。
また、アクセントカラーをモノトーンやダークブラウン以外の好きな色味にする場合は、ビビッドカラーではなく明度の低い落ち着いたトーンの色を取り入れると、さらにホテルライクな雰囲気に近づきます。
鮮やかなビビッドカラーもすてきですが、エネルギッシュなイメージが強いため、モダンな雰囲気を出したいときは避けたほうが無難です。

部屋全体に使用するカラーは4色ほどにおさめ、統一感のある空間に仕上げましょう。

ホテルライクな家具を選ぼう

ホテルライクな家具を選ぶモダンテイストのホテルライクなインテリアを目指す場合はできるだけ背の低い家具を選び、部屋全体の「開放感」を意識することが大切です。背の低い家具を取り入れると、視野が開けて部屋も広く見えますよ。
ちなみに、プラスチック製のモダンな家具もありますが、高級ホテルのような落ち着いた雰囲気を出したいときは避けたほうが良いかもしれません。

家具を配置する際は、できるだけシンメトリー(左右対称)になるように工夫します。家具やものを置きすぎると動線が狭まるほか、床が家具で埋まって開放感が損なわれてしまうため、注意すると良いでしょう。

さらに、家具だけではなく照明の色にもこだわることをおすすめします。
照明に使用する電球の色は、リラックス感や高級感を重視するなら電球色(オレンジがかった色の光)、温白色(電球色よりもやや青白い色の光)、白色(やや黄色みがかった色の光)などがあります。清潔感を重視する場合は、昼白色(やや青白い色の光)や昼光色(青白い色の光)を取り入れましょう。

↓ホテルライクな照明の選び方についてもっと知りたい方はこちらの記事をチェック♪↓

生活感を隠してホテルライクな部屋を目指そう

生活感を隠したホテルライクな部屋ホテルライクなインテリアには、清潔感が大切です。生活感を隠すためにも、雑貨を飾りすぎないように注意してください。
部屋に置くものは必要最低限に減らし、見えるところに置きっぱなしにしないことが大切です。収納をうまく活用して、部屋をシンプルにまとめましょう。

ただ、ソファやベッドにクッションを複数個並べておくと、簡単にホテルライクな雰囲気を出せます。ファブリックは基本的に無地がおすすめ。しかし、ダマスク柄やエレガントな花柄、シックな模様は高級感が漂うアイテムのため、部屋の雰囲気に合わせて取り入れると良いでしょう。

また、ホテルによく置かれている観葉植物。こちらは小さなものをたくさん置くよりも、大きな観葉植物を部屋のコーナーに置くほうがよりホテルのような雰囲気を出ます。

おわりに

非日常的なホテル空間をインテリアで演出するには、できるだけものを少なくして部屋をシンプルにコーディネートすることが大切。また、背の低い家具を選ぶことで広々とした開放感のある空間に仕上がります。
ぜひあなたも、今回の記事を参考にしながらホテルライクなインテリアで落ち着いた雰囲気の部屋を作ってみませんか?

↓部屋をホテルライクにしたら、他の場所もぜひホテルライクに♪↓

インテリアコーディネートの知識を活かせる仕事って?

インテリアコーディネートの仕事といえば、インテリアコーディネーター。
しかしインテリアコーディネーターだけでなく、インテリアデザイナー・店舗デザイナー・家具デザイナーなどなど・・・インテリアコーディネートの知識を活かせるお仕事はたくさんあります。

それぞれどんなお仕事なのか、チェックしてみましょう!

> インテリアコーディネーター・空間デザイナーになるには

> インテリアデザイナーになるには

> 店舗デザイナーになるには

> 家具デザイナーになるには

初心者が学ぶインテリアの学校!
開校以来25年連続インテリアコンテスト受賞の実績!


スペースデザインカレッジは東京・大阪・京都に教室を持つ20歳以上の「大人のためのインテリアデザイン専門の学校」です。

卒業後の就職までも完全サポート!

インテリア業界に興味があるけど諦めていた社会人方にも多く入学いただいています。

資料請求・説明会も無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

インテリアのプロになりたい人必見!スペースデザインカレッジについて詳しくはこちら

The following two tabs change content below.
インテリアアーカイブスを運営するインテリアコーディネーター専門の学校スペースデザインカレッジの講師陣が編集局として最新のインテリア情報をお届けします!