【インテリア専門学校では伝えきれない】
商業施設士資格を生かせる仕事

商業施設士資格を生かせる仕事

商業施設士資格を生かせる仕事

街の活性化や都市づくりのシンボルに欠かせない商業施設は、ライフスタイルの多様化や高齢化社会への対応など、さまざまな変革を求められています。
そのため、商業施設のプランニングやコンサルティングはもちろん、施設の装飾デザインやディスプレイの企画・設計、工事監理などを一括して行う「商業施設士」に対する注目度は、今後ますます強くなっていくことが予想されます。
今回は、魅力ある街づくりのスペシャリストである商業施設士の仕事内容や資格取得のメリット、商業施設士資格を生かせる仕事についてご紹介します。

商業施設士資格を生かせる仕事

商業施設士資格を生かせる仕事

商業施設士の資格を取得することにより、商業施設や街づくりの専門家として社会的な信用を得られるため、下記のような商業施設に関連した仕事に就くケースが多くなります。
【1】ショッピングモール
【2】独立店舗
【3】デザイン事務所
【4】設計事務所
【5】建設・施工会社
【6】コンサルティング企業
一般的には、専門店から商店街、複合商業施設などで魅力的な店舗づくりに向けた幅広い業務に従事しています。また、一部の企業では資格取得を奨励するための助成制度の設置や、資格手当を支給しているケースがあります。そのため、キャリアアップに生かすこともできるでしょう。
その他、商業施設士としての長年の実績やノウハウを生かして、街づくり制度の指導スタッフ、商店街などの発展をお手伝いするアドバイザーとして活躍しているケースもあります。

商業施設士になるには

商業施設士として働くためには、公益社団法人、商業施設技術団体連合会が定めた商業施設士の資格を取得することが必要です。学科試験の受験資格は20歳以上で、実技試験は実務経験が求められますが、建築士やインテリアプランナーの資格がある場合は実技試験が免除されます。
商業施設士を目指すためには、店舗の企画・デザイン・運営に関する勉強が必要です。建築士などの資格を持っていない場合は商業施設に関わる実務経験が必要とされるため、ショッピングモールや設計事務所などに勤務しながら少しずつ経験を積んでいくと良いでしょう。
商業系の学科や専門課程を修了している場合に求められる実務年数は1年以上、その他の場合は2年以上です。

おわりに

商業施設には、人々のライフスタイルの変化や高齢化社会への対応だけでなく、日々刻々と変動する社会情勢への対応、加えて次世代の先進的なスタイルが求められます。
店舗のコーディネートや店舗内外のデザイン、全体の運営・企画など、商業施設士に求められる仕事は実に多彩で広範囲にわたります。
また、商店街の空洞化や街全体の衰退化が叫ばれ社会問題化される昨今、商業施設士は活気あふれる街づくりの案内役としても、これからますます注目される資格となっていくのではないでしょうか。

オススメのコース

関連する職種